ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





セインツロウ3 発売前情報まとめ(サイドミッション)

→発売前情報まとめページ

随時追記、修正予定。
11/10/24追記:情報追加。







■アクティビティー
サブミッションのようなもの。
前作ではリスペクト稼ぎのためにプレイしたが、今作ではエリア支配の要素もある。

・これまでのシリーズでは、アクティビティーの内容はしばしばでたらめで、ストーリーとは関係が無いものだった。
今作では、タンクメイヘムのようなアクティビティー中に、シンジケートに関連するものを破壊することでボーナスが出る。
保険金詐欺やガーディアンエンジェルのような風変わりなアクティビティーも、「シンジケートと戦うために、プレイヤーを鍛え上げるトレーニング」という設定で行われる。
これらの要素はアクティビティーに大きな変化を与えるほどのものではないが、これにより、アクティビティーをプレイ中でも、プレイヤーにこのゲーム本来のゴール(すなわちシンジケート撲滅)を意識させることができる。

・ショップやアクティビティーもストーリーの一部として取り入れており、まず最初に登場キャラクターが自身に関連するアクティビティーを紹介することになる。
例えばジモスは売春関連のアクティビティー、エンジェルは保険金詐欺などを担当。

いくつかのアクティビティーはそのシステムのために変更が加えられている。
例えば、オタクなFBI捜査官キンジーが火だるまレースを担当するのだが、敵ギャングのシステムを走行してハッキングの手助けをするという、トロン風のライトサイクルレースのゲームになっており、ストーリーと関係のあるものにしようとしている。

・治安密着24時や正義の汚水、ファイトクラブは今作では削除。



111007sr3preoboss7.jpg
・保険金詐欺
わざと車にぶつかり、保険金を稼ぐ。
担当:エンジェル

・火だるまレース
炎に包まれた4輪バギーでチェックポイントを通過する。
制限時間を延長するために、車や人にぶつかる必要がある。
トロン風のバージョンも存在?
担当:キンジー

・エスコート
セレブと娼婦を乗せたまま運転し、追跡してくるパパラッチの車から逃走し続ける。
担当:ジモス?

・メイヘム
様々なものを破壊してスコアを稼ぐ。

・ヘリアサルト
戦闘ヘリを操作し、仲間の取引を護衛する。

・スカウト
敵ギャングを倒し、娼婦をスカウトする。
担当:ジモス

・デリバリー
依頼人の取引を護衛する。
担当:ピアース?

・ヒットマン
指定されたターゲットを抹殺する。

・乗り物窃盗
指定された乗り物を入手し、指定の場所まで届ける。

以下、新アクティビティー
0026_201103sr3pre1.jpg
110715sr3pregenkiss22.jpg
Professor Genki's Super Ethical Reality Climax(天才ゲンキ博士の超絶有頂天倫理委員会)
日本のゲーム番組(たけし城らしい)やバトルランナー(シュワちゃん主演の映画)のパロディ。
ファイヤートラップ、武器ドロップ、襲い来るマスコット、過剰な日本人アナウンサーなどをフィーチャーしたリアリティーゲームショーで、シンジケートメンバー達と競い合う。

具体的には、トラップを避けたり、襲い来るマスコットや標識を撃ちスコア(金)を稼ぎ、ゴールを目指す。
このアクティビティーではライフが自動回復しないため、ライフ回復の標識を撃つ必要がある。
制限時間があり、制限時間延長の標識もある。
ただしパンダの標識は撃ってはいけない。
ヘッドショットやコンボなどのボーナス要素もあり。

110612epre3sr3ss3.jpg
タンクメイヘム
その名の通りメイヘムの戦車バージョン。
戦車で高額ターゲットを破壊しまくる。

ガーディアンエンジェル
車のバックシートにトラがいる状態で、街中を安全に運転をする必要がある、運転スキルが試されるアクティビティー。
スピードを落とすとトラに攻撃される。
標識や車にぶつかるとエンジェル(プレイヤーを強化するべく、このトレーニングを提案した張本人)に罵倒される。
協力プレイの場合、2Pはトラを手なずける役割を担う。
動物愛護団体のヴァンにも追跡される?
担当:エンジェル



■デバージョン
アクティビティーよりも軽い感じのミニゲーム。
何かしらのアクションをして、表示される開始ボタンを押すことでミニゲームがスタートする。
しかし格闘、運転デバージョンなどに関しては、ゲームをプレイ中にいつでもカウントされる。

・格闘デバージョン
特殊な方法で敵を倒し続けるとリスペクトに変換されるシステム。
例えばヘッドショットを連続ですればするほど、多くのリスペクトを得ることができる。

・スタントデバージョン
特殊な運転を維持するとリスペクトに変換されるシステム。
例えば、ドリフトを長時間維持すればするほど、多くのリスペクトを得ることができる。

111001sr3prempss4.jpg
・ストリーキング
全裸(ただし日本版は下着)になっている状態でボタンを押すとスタート。
制限時間内に指定された人数分の歩行者に全裸を披露する。

・隠しアイテム収集
街中に隠されたアイテムを集める。

・飛行機スタント
飛行機でスタントをする。

・人質(ハイジャック)
奪った乗り物の助手席に人がいる状態で、ボタンを押すことでスタート。
制限時間までスピードを維持したまま警察から逃げる。

・パラシュート降下
高い場所からダイブし、パラシュートを開いている状態でボタンを押すことでスタート。
指定された場所に着地できれば成功。

・店舗強盗
店の店員に銃を向け続け、金を奪う。

111016sr3prejmpwavss4.jpg
・サバイバル
次から次へと大量に押し寄せる敵を倒し続ける。
戦車を入手していれば難易度がかなり下がる。
おそらくランダムで発生し、受けるかどうかはプレイヤーの自由?

・車の屋根から屋根へと飛び移る「ビークルサーフィン」。
前作では車の上で単純にバランスを取るゲームであったが・・・?

・協力プレイ専用「キャットアンドマウス」
乗り物鬼ごっこ。
今作ではホバージェットVSホバーバイク?

・協力プレイ専用「Death Tag」(1対1のデスマッチみたいなもの)再登場?

・消防デバージョンやタグスプレーは登場しない。



111020sr3prejmpnfhmss8.jpg
■チャレンジ
ミニ実績のようなシステムで、30人に股間キックをするというような特別な課題をクリアすることで報酬(少量のリスペクトと金)が得られる。
いくつかは実際の実績とリンク?
チャレンジをクリアするという実績も存在。

判明しているチャレンジ。
・30人に股間キック
・マスコットを200人殺害
・ヘリを60台破壊
・車を300台破壊
・車で500人轢く
・車を50台飛び込みジャック(実績BO-DUKE-EN)



111002sr3prejmpvehss5.jpg
■ギャングオペレーション(抗争スポット)
前の情報ではフラッシュポイントとも呼ばれていた。
敵ギャングが活動している溜り場で、そこにいる敵を全て一掃することでクリア。
報酬は支配度アップ、リスペクト、金。
前作の拠点襲撃とは異なり、始めから敵がマップに配置されている。
全部で32ヶ所存在。
アイコンは赤い背景に拳マーク。

2011/10/02|セインツロウ ザ・サード 発売前情報トラックバック:0コメント:2


コメント

予想ですがメイヘムとタンクメイヘムは多分ジョニーだと思います。1,2とも危険な正確だったので(1のバイスキングスとか2のローニンの最初のミッションとか)
Pvt81 #-|2011/10/24(月) [ 編集 ]

デモリッションダービー
1や2にあったデモリッションダービーはありませんか?前の記事でなんかデモリッションカーみたいなやつありましたけど。後はメイへムはPS3にもでますか?
ドロップキック #-|2011/11/12(土) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/1367-ac98fec3

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.