ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





[プロトタイプ2] DLC紹介「Colossal Mayhem Pack」

強化要素やスキンがセットになったDLCパック「Colossal Mayhem Pack」の内容紹介です。

■Colossal Mayhem Packの収録内容

強化要素4種(武器1種含む)
・Anti Gravity Field
・Warp Vortex
・Air Time
・Weapon(Boomstick)

スキン3種
・Heller Test Subject
・Infantry Heller
・Infected Heller


0004_120508acp2dlccmpss.jpg
このDLCは購入後、RADNETメニューのリワード(Rewards)からアクセスして使用するという形式です。
リワード画面で、強化要素(Force Multipliers)のオン/オフや、スキン(Player Skins)の変更をします。

なのでおそらく、RADNET(初回生産版に無料で付属)のダウンロードが必要かと思われます。
現時点で中古購入者がこのDLCにアクセスできるかどうかは不明です。

あと、RADNETはダウンロードしても、ストーリーを少し進めないとアクセスできません。

0017_120508acp2dlccmpss.jpg
強化要素は全てチートのようなもので、設定をオンにすると、セーブデータをリロードするまで、チャレンジや実績の進行状況がロックされて、RADNETイベントにも挑戦で­きなくなるとのことなので注意。




0002_120508acp2dlccmpss.jpg
・Anti Gravity Field
攻撃を加えた物体や人が、反重力状態になリます。
どうやら車の場合、触れるだけでも浮くようです。

0006_120508acp2dlccmpss.jpg
例えば人や車を吹き飛ばした場合、それらは落ちてこないで浮いたままの状態になります(しばらくすると解除されて落ちてくる)。

0007_120508acp2dlccmpss.jpg
・Warp Vortex
物体や人を投げた場所に竜巻が発生し、周囲の物体や人を空へと吸い上げます。
小さな物体を投げただけでも発生しますが、一度に複数の竜巻を発生させることはできません。

0008_120508acp2dlccmpss.jpg
・Air Time
グライドボタンを押すたびに少しだけ上昇してグライド(滑空)できます。
つまり、何度もグライドをし続けることで、いつまでも空中にいることが可能です。
ただし通常のグライドと同じく、ゆったりとした速度なので、空を飛んでいるという爽快感は思ったよりありません。

0012_120508acp2dlccmpss.jpg
・Weapon(Boomstick)
強力な兵器サーモバリックランチャーを装備できます。
リワード画面でオンにすると装備状態になり、捨てるとオフの状態に戻ります。
ちなみにランチャーを捨てないとパワーは使用できません。

0005_120508acp2dlccmpss.jpg
着弾時に周囲の物体や人を引き寄せ、その直後に大爆発!
爆風の迫力がスゴイ!
爆発が終わるまで、次の弾を発射することはできません。

0003_120508acp2dlccmpss.jpg
強化要素だけでなく、3つのスキンも追加されます(スキンの変更は、実績やチャレンジなどに影響無し)。
感染ヘラー以外は、スキンの変更で変わるのは外見のみです。

0010_120508acp2dlccmpss.jpg
・Heller Test Subject
チュートリアルミッションでのみ登場した、被験者のヘラー軍曹。
これらのスキンでも、パワーをオンにすれば、きちんと腕の外見も変わります。

0009_120508acp2dlccmpss.jpg
・Infantry Heller
同じく、チュートリアルミッションでのみ登場した、軍服のヘラー軍曹。

0013_120508acp2dlccmpss.jpg
・Infected Heller
本編には登場していない、感染したヘラー軍曹。

0015_120508acp2dlccmpss.jpg
この感染ヘラー軍曹、腕の骨が見えていたり・・・

0014_120508acp2dlccmpss.jpg
背中からトゲ状の骨が出ていたりで、ダークヒーローを追い越して、完全に化け物!

0011_120508acp2dlccmpss.jpg
この感染スキンには、ヘラー軍曹の台詞(ミッションムービーは除く)が唸り声になるという特殊効果も!
主人公がゾンビ声のゲームに、まさか再び出会うとは思いもしなかったですw

0016_120508acp2dlccmpss.jpg
3種のうち2種は本編で登場済みのスキンなので、ありがたみはあまり無かったりもします^^;
見たことの無いスキンがもう少し欲しかったですね~(私服のヘラー軍曹とか)。

強化要素はどれもチート扱いなのは少し萎えますが、それも納得いくくらいどれも滅茶苦茶ですw
個人的にサーモバリックランチャーと反重力フィールドが特にお気に入り。
最強パワーを手に入れることができますが、なんだかんだでチートとスキンのみのパックなので、このゲームをやり尽くしたという人は、入手しても割とすぐに飽きてしまうかもしれません。
ゲーム未クリアだったり、敵や物を吹き飛ばすのにまだまだ飽きていないという人なら、かなり楽しめるかと思います。

2012/05/09|(海外ゲーム)[プロトタイプ2]トラックバック:0コメント:5


コメント

感染ヘラーさんのセリフ2,3種類しかないですからね、セインツ3のゾンビボイスみたいでした。ちなみに感染ヘラースキンと、サーモバリックでバイオのネメシスごっこ?がでます。
ku6162bo #mQop/nM.|2012/05/09(水) [ 編集 ]


調べた所、PS3では4.99ドルなんだな
俺20ドルのPSN頼んじまった…
ケーニッヒ #-|2012/05/09(水) [ 編集 ]


これって使うときチャレンジとかはロックされますってでるけど
チート使った後そのままセーブしてそのデータをロードしたらまたチャレンジ解除できるようになるみたいだね
だからチートつかってヘラーさん強化してセーブ&ロードしたらけっこう楽に強くなるのかな
コール #tHX44QXM|2012/05/10(木) [ 編集 ]


ていうかあんなスキンで町に出てびびらない市民がプロトタイプ
セインツ元ボス #-|2012/06/24(日) [ 編集 ]


10ドルのPSNのカードって売ってないんですか?
#-|2012/11/18(日) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/1832-b6b82104

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.