ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





バイオショック コーエンの宿舎

秘密の実績であるコーエンの宿舎へのアクセス方法をアバウトに。
まずはストーリーでコーエンの作品を完成させましょう。
完成したところでコーエンを倒さずに、先に進みます(あとで倒せます)。

コーエンの宿舎があるのはこのエリアではなくオリンパス・ハイツという場所です。
潜水球でオリンパス・ハイツに直接行くことはできません。
アポロ広場とオリンパスハイツはつながっているので、潜水球でアポロ広場に行き、その後徒歩でオリンパス・ハイツに行きましょう。
標識を見ながら進めばオリンパスハイツに行けるはずです。

080309acdiarbioacss1.jpg
オリンパス・ハイツには他登場人物のマンションもありますが、その中の1つにコーエン(Choen)のマンションと書かれた部屋があります。
その中にいる2人組を倒すと、コーエンが部屋から出てきます。
コーエンが出てきた仮面だらけの部屋に入ると実績解除。
そしてコーエンを倒し、写真をパシャリでまた実績解除。
あとコーエンの部屋には武器パワーアップもあるので忘れずに。



スポンサーサイト



2008/03/09|バイオショックトラックバック:0コメント:2


バイオショック 悪人プレイクリア

難易度をハードに設定、リトルシスターをハーベストして2周目をクリア。
ラスボスは1周目プレイでパターンが分かったので弱いw

善人エンド条件:リトルシスターを1人もハーベストしないでクリア
悪人エンド条件:リトルシスターを1人以上ハーベストする。

※続きに悪人エンドの画像があるのでネタバレ注意。
続きを読む


2008/03/06|バイオショックトラックバック:0コメント:0


バイオショック 小ネタとか

◇ゲームプレイ全体
・リトルシスターとビッグダディーはラプチャーに複数存在する。
ビッグダディーを倒さないとリトルシスターをハーベスト/レスキューできない。

・リトルシスターをハーベストしないでレスキューしても少量のアダムは手に入る。
さらにずっと助けているとアダムやアイテムをプレゼントしてくれる。

・新しいプラスミドを購入するには金ではなくアダムが必要。
リトルシスターを無視して進むのは不利。

・リトルシスターを1人でもハーベストするとバッドエンドに・・・。

・回復アイテムは何でも取ればいいという問題ではない。
酒やタバコは副作用もあり。

・死んでもペナルティはなく、相手に与えたダメージも残っている。
よってビッグダディーなどの強敵も、ダメージを与えながら何度もコンティニューすればいずれ倒せる。

・ストーリー攻略に必要なアイテムやスイッチは金色に光っている。

・ステージ内のリトルシスターの数はオプション画面で確認できる(アイコンの数)。
ハーベストしたりレスキューするとアイコンの絵柄が変わる。

・ビッグダディーはリトルシスターよりも多く存在する。
というかビッグダディーは倒しても無限に発生する。

・潜水球に乗れば前にプレイしたエリアに移動可能。

・しばらくすると登場する電気ワイヤーは、矢の羽の部分を撃つと破壊可能。

・写真は攻撃中の敵を撮るとスコアが高い。撮影済みの敵を撮るとスコアが落ちる。
フィルムに余裕があるなら、同じ敵を何度も撮るのも可。

・ラスボス戦前、エレベータに乗る前なら前のステージに戻って探索ができる。
何かやり残しがあるならこれが最後のチャンス。
しかも「ある理由」で敵から攻撃されにくいので探索もラク。
エレベーターに乗るともう戻れない。

◇戦闘テクニック
・床が水びたしのエリアに敵がいる場合、その敵に電気を放つと感電させることが可能。

・炎で敵を燃やした場合、その敵は水のあるエリアに移動する。
そのときに電気を放つという戦略も可能。

◇実績関係
・難易度関係の実績は「ハード」のみ。
イージーとノーマル、どちらを選んでも実績には関係ない。
ハードをプレイ中に1度でも難易度を変えると、ハードをクリアしたことにならないので注意!

・コーエン(芸術家)の宿舎を発見するという実績は、コーエンを殺してしまうと中に入れない。
宿舎を発見したあとに倒し、死体を撮影するのが効率がいい。
さらにコーエンの宿舎には武器グレードアップがあり、武器グレードアップコンプにも必須。

・スロットで大当たりを出すと実績「幸運な勝者」が解除できる。
金をつぎ込めばいずれ大当たりは出る。

・秘密の実績にはネタバレがあるため、プレイ前に実績解除サイトを見るときはご用心。



2008/03/05|バイオショックトラックバック:0コメント:0


いきなりクリアネタかよっ!!

昨日は猛烈な睡魔に負けてすぐ寝てしまいました^^;
バイオショックが面白い!というかノーマル全クリ!
難易度が低いというわけではないですが、コンティニューのペナルティがなく、敵が受けたダメージも維持されるので力技で攻略可能です。
行き先が矢印で表示される場合が多いので、FPSが苦手な自分には嬉しかったです^^

※続きを読むをクリックすると、ネタバレに近い画像と文章が出ます。
まだクリアしてない人は見ないほうが良し。


エンディング記事だけで終らすのも悲しいので、今後少しだけバイオショック関係の記事を書く予定です。
続きを読む


2008/03/02|バイオショックトラックバック:0コメント:0

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.