ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





「セインツロウ3」 進化した乗り物ゲームプレイ(プレビュー動画も)

乗り物の公式ゲームプレイ動画がアップされ、公式ブログ(海外)で乗り物の進化について開発者が記事を書いています。



続きに記事の文章を。
毎度ですが、英語力無いので参考程度にどうぞ。







■ドリフト
今作での乗り物の最大の変化の一つがドリフトである。
目標はドリフトをスムーズに、簡単で、便利に、そしてなおかつプレイヤーのスキルに応えるような奥深さを提供するようなものにすること。
そのために、過去シリーズのぎくしゃくしたハンドブレーキを置き換えた。
新しいドリフトは、運転の流れを中断するのではなく、流れを維持するようになった。
熟練したプレイヤーは、勢いを維持したままコーナーを巧みにドリフトできる。
あなたはカウンターステアをより正確にできるようになり、もしドリフトを少し早くしすぎたら、カウンターステアをすることによりスライドを正すことができる。

この新しいドリフトシステムにおいて興味深い事項がある。
実際それはハンドブレーキでは無いということだ。
ドリフトをする方法はたくさんあり、一般的にゲームで使用されているハンドブレーキのドリフトはその内の一つ。
このゲームでドリフトのボタンはハンドブレーキではなく、ドリフトボタンを押しても車の速度がとても激しく落ちることは無く、それによりあなたは角を曲がる際にスピードを維持できる。
あなたはしっかりしたターンができるようになり、それをすることにより見た目もより良くなる。


■重量
重量感をはるかに改善。
衝突時の感覚はより満足できるものに。
これまでに無い、車と道路の相互関係は、このゲームの世界になめらか(シームレス)にフィットする経験へと導く。

この文章を読むことで、今作は過去シリーズのような“ゲームらしさ”から離れようとしているのでは?と心配している人もいるかもしれないが、その必要は無い。
私たちの狙いはいつでもゲームらしい感じを造ることであり、ゲームらしさに対抗するものではない。
より良い重量感というテーマの例として、今作でプレイヤーの車は道路でより優位な力があり、より効果的に他の車を押し進むことができるようになった。

現実的?違う。楽しさ?その通り。


■ダメージモデル
乗り物のダメージ表現に技術的な面で見直しが行われ、車は潰れたり歪んだりするようになった。
タイヤはただパンクするのではなく、破裂してホイールリムだけになる。
新登場のタンクによって車はパンケーキのように平らにもなる。


■航空機
新たな楽しい乗り物タイプとして登場したのがVTOL(垂直離着陸機)である。
これらの航空機はホバリングの状態になることで敵を正確に狙うことができるため、ヘリのように効果的に戦うことができる。
そして、ボタンを押すことで飛行機に変形し、音を立てながらスティールポートの空を進み、目標の場所まですぐに到着できる。
この優れた乗り物タイプには、過去の画像でも確認できた未来型のジェットバイクも含まれている。

もちろん、飛行機に変形できても、もしあなたが操縦することができなければ何の意味があるのか?
プレイテストで明らかになったある一つのひどい問題は、セインツ2で多くのプレイヤーが飛行機に重要な問題を抱えていたということであった。
これに取り組むために、私たちは数式に戻り、飛行機のハンドリングをゼロから書き直した。
その結果、よりゲームらしく、そしてシンプルでお手軽になった。
この新しい飛行機は大当たりであるが、もしあなたが以前のハードコア形式を好むのなら、アドバンスドオプションで以前のハンドリングにアクセスすることもできるので心配ない。
ヘリも改善され、離着陸がさらに簡単になった。


■音声
音声も同様に大幅に変化。エンジンの新しいシステムにより、ドリフトの音声効果はあなたの聴覚に満足感を与える。
私のお気に入りの一つは、ドリフトするのにふさわしくないような巨大トラックでドリフトすることだ。
もちろん能力が必要になることだが、私はただ、まるでティラノザウルスが死んでいくような、タイヤの擦れた悲鳴が好きなのである。
音声チームのディティールへの着目は驚異的である。雨のときあなたは、車のルーフに雨粒が落ちるポタポタという音まで聞くことができる。


セインツ3の乗り物に関するこれらの改善は無数にある内の一部にすぎない。



格闘システムの進化にも驚かされましたが、運転システムの進化も思っていたよりもすごそうですね・・・。
過去のゲームプレイを見た感じでは、あまり変化していないようでもあったので予想外でした。
格闘も運転も、要はスムーズになっているのがポイント?
運転に関しては実際にプレイしてみないとイマイチぱっとしませんが、文章を読んだ感じとしてはかなり楽しそうです。

2011/09/07|セインツロウ ザ・サード 発売前情報トラックバック:0コメント:4


コメント

過剰すぎるくらいド派手な広告だらけのダウンタウンから
普通の住宅街まで揃っている
とても個性豊かな町並みですね。

楽しみです!
l.a.m.f #-|2011/09/07(水) [ 編集 ]


プレイ動画見ましたが、敵ギャングのルチャドールズの車に緑色のアンダーネオンが光ってました!
他の車にも付けられたら最高  
瀬印通 #-|2011/09/07(水) [ 編集 ]


動画を見ていると2よりも車のグラフィックや街並みのグラフィックが格段に良くなっていることが分かります。
アマゾンから届いたら、さっそく試運転がてらに暴走しながらぶつけたりしながらダメージレベルをじっくり鑑賞してみよう(違)
アキ #/.OuxNPQ|2011/11/14(月) [ 編集 ]


超らある!これはおもしろい!ドリフトが普通に出来るなんて・・・・・!2だと、Zなんとかって車でしかケツのながれるスムーズなドリフトは出来なかったが、今作は色んな車でドリフト出来る!(より、りあるに、かつ、音も!)これはクリアしてもずっと、飽きないなぁー(うれし~!)しかも、しかも!雨の日には、車の屋根に落ちる雨音がするなんて最高じゃん。より、りあるに追究したね~。作ってくれた人、超そんけー。でも・・・・・・日本版制限多すぎなのが、ちょっと・・・・・・
れ #-|2011/11/18(金) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/1331-b0bbd535

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.