ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





[プロトタイプ2] アビリティー リスト

アビリティーとは、パワーに分類されない特殊な能力のことです。
パワーと同様に、ストーリーを進めることでアンロックされていきます。
強化するには、街やミッションなどで出現する、腕マークが表示された怪物を吸収しましょう。

120427acp2ablss5.jpg
腕マークが表示された怪物。
彼を吸収すると、スキルが一段階上がります。
どのスキルを上げるかというのは選択できません。







120427acp2ablss1.jpg
■シールド
RBを押すことで、敵の攻撃を防御できるシールドを両腕から出現させることができる。
シールドを出している状態では動いたり攻撃したりすることはできない。
敵の攻撃の直前でシールドを出現させることで、シールドバッシングによるカウンターをすることができる。
ロケットが命中する直前にシールドを出現させることで、ロケットを敵へ跳ね返すこともできる。

第一段階:この能力を取得。
第二段階:シールドにスパイクが加わり、ブロックした敵にダメージを与える。

120427acp2ablss2.jpg
■バイオ・ボム
効果は触手パワーのブラックホール攻撃に似ている。
Bボタンでつかんだ敵を、Xボタンを押すことでバイオ・ボムにすることができる。
バイオ・ボム化した敵は、周囲の人や物を触手で引き寄せて衝突させる。
バイオ・ボム化した敵をつかんで、他の敵へ投げつける武器としても使用できる。

第一段階:この能力を取得。
第二段階:炸裂ダメージが25%増加、衝突ダメージが35%増加。
第三段階:炸裂ダメージが50%増加、衝突ダメージが50%増加。
第四段階:炸裂ダメージが100%増加、衝突ダメージが75%増加。
第五段階:炸裂ダメージが150%増加、衝突ダメージが125%増加。

120427acp2ablss3.jpg
■パックリーダー
怪物ブロウラーを味方として呼び出し、戦わせることができる。
XとAボタンを同時で長押しして、マスメーターを消費することで発動する。
ターゲットをロックオンし、右スティックを押すことでそのターゲットを襲わせることもできる。
XとAボタンを再び同時で長押しすることで自爆する。

最初は2体だけだが、エボリューション(レベルアップ)により、最大4体出現させることが可能になる。

第一段階:この能力を取得。
第二段階:パックの体力が20%、ダメージが10%増加。
第三段階:パックの体力が40%増加、ダメージが20%増加。
第四段階:パックの体力が60%、ダメージが30%増加。
第五段階:パックの体力が80%、ダメージが40%増加。

120427acp2ablss4.jpg
■デバステイター
(※オプション画面のアビリティーの項目に「デバステイター」はありませんが、分類するとアビリティーに当てはまると思うのでこちらに書きます。)

いわゆる必殺技のようなもので、地面を殴打することによる衝撃波と全身から伸びるトゲにより、周囲全体にダメージを与えることができる。
BとYボタンを同時で長押しして、マスメーターを消費することで発動する。

120427acp2ablss6.jpg
■ハンティングパルス
(※オプション画面のアビリティーの項目に「ハンティングパルス」はありませんが、分類するとアビリティーに当てはまると思うのでこちらに書きます。)

他の能力とは異なり、戦闘中に使用するような能力ではない。
左スティックを押すことで主人公から発射される特殊な円状パルスは、ターゲットを見つける効果と、近くにいる人物をステルス吸収ができるかどうか識別できる効果がある。

ターゲットを見つける効果は、ミッションやブラックネット(サイドミッション)以外では使用しても意味が無い。
ミッション内で「HUNT and CONSUME(ターゲットを狩って吸収せよ)」と表示されているときに、円状パルスを発射することでターゲットから円状パルスが返ってくる。
返ってきた円状パルスの中心を探すことで、ターゲットを見つけ出すことができるという仕組み。
さらに、ターゲットはパルス発射時に体の内部が光る。

パルス発射時に、体の色が白くなる敵は、誰にも見られていない状態なので、ステルス吸収が可能。
体の色が赤くなる敵は、誰かに見られている状態なので、ステルス吸収ができない。
赤い人物をロックオンした状態でパルスを発射することで、その赤い人物を見ている全ての人物の頭上に、黄色い目のマークが表示される。
つまりターゲットが赤い状態の場合、黄色い目のマークの人物を全てステルス吸収できれば、ターゲットの状態が白へと切り替わりステルス吸収が可能になるという仕組み。


2012/04/28|(海外ゲーム)[プロトタイプ2]トラックバック:0コメント:6


コメント
アビリティー
ミッション中に腕マークの敵を倒してしまった場合
ミッションを受け直す意外で吸収する方法はないのでしょうか?
アレックスさん #-|2012/05/02(水) [ 編集 ]


>アレックスさん
黄色いアイコンの敵はおそらくランダムで何度でも出現するので、倒してしまっても受けなおす必要は無いです。
自分も3~4回は倒してしまいましたが、最終的には全強化できました。
アメチョコ #-|2012/05/03(木) [ 編集 ]


ありがとうございます
参考になりましたー
アレックスさん #-|2012/05/11(金) [ 編集 ]


前作プレイして今作購入予定なんですが今作は全身を覆うアーマーは無いんですか?
アホレックス #-|2012/10/31(水) [ 編集 ]


>アホレックスさん
残念ながらありません。
DLCを購入すると、アーマー姿に変更することはできます(変身能力ではないです)。

そのDLCの紹介記事です。
http://americandonuts.blog51.fc2.com/blog-entry-1887.html
アメチョコ #-|2012/11/02(金) [ 編集 ]


返答ありがとうございます!!アーマー今回は無いんですか…
中二病の俺の心を満たしてくれたんですがね(笑)
アホレックス #-|2012/11/04(日) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/1808-5bc05be6

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.