ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





[プロトタイプ2] サイドミッション

120428acp2smss5.jpg
メインミッションの他にも、サイドミッションがいくつか用意されています。
ミューテーションはサイドミッションをクリアしないとアンロックされないので、主人公を強化するためにサイドミッションにも挑戦していきましょう。

120428acp2smss45.jpg
サイドミッションのリワードや進行具合は、マップ画面(スタートボタン)でチェックできます。
ブラックネットは「//BLACKNET」、収集系ミッションは「COLLECTIBLES」、RADNETイベントは「RADNET」の項目です。







120428acp2smss1.jpg
■//Blacknet(ブラックネット・オペレーション)
ブラックウォッチのターミナルにアクセスし、オペレーションを阻止する。
ターミナルは複数存在しますが、それぞれ別々のミッションです(★マークの右下に数字が書いてあります)。

ステップ1:ジェンテック(科学者)または軍隊を吸収して、姿を変形した状態でターミナル(★マークで表示)にアクセスする。ヘラーの姿ではアクセスできない。

ステップ2:オペレーションの詳細を知るために、ハンティング能力を使用して、居場所が不明のターゲットを見つけて吸収する。

ステップ3:オペレーションの詳細が判明してミッションが開始するので、それをクリアする。ミッション内容はオペレーションごとに異なる。

120428acp2smss6.jpg
ステップをクリアしていくごとに、オペレーションの進行度が上昇していきます。
オペレーションによっては、複数のミッションで1セットになっているものもあります。
上の画像を例にすると、「オペレーション:MANTICORE」は、「GENTEK SUPPORT2-C」と「SUPPRESSION 1-F」の2つのミッションで1セットという構成になっています。
オペレーションの1セットをクリアすると、ミューテーションがアンロック。

ちなみに、ターミナルにアクセスしていない状態でも、ターゲットが街や基地などにランダムに出現する場合もあり(ターゲットの頭上に[黄色い脳みそマーク]が表示)、すでにターゲットを吸収済みの場合はステップ2はスキップできる。
つまり、[黄色い脳みそマーク]の人物を発見して吸収した場合、その後はステップ1→ステップ3というようにミッションが進行する。



■Collectibles(収集系ミッション)

120428acp2smss4.jpg
■Black Boxes(ブラックボックス)
音声レコーダーを持った死体を見つけて回収する。
近くに来ると、収集アイテムとプレイヤーの距離が表示される。
死体からは赤い光や音も出ている。

マップ画面のCOLLECTIBLESの項目では、未発見の収集ミッションの場所に円状パルスが表示されるので、大体の場所は把握できる。
一つの地区内にある全てのブラックボックスを全て回収することで、ミューテーションがアンロック。

120428acp2smss3.jpg
■Field Ops(フィールドオプス)
ブラックウォッチの兵士や、ジェンテックの科学者で構成された特別部隊を発見して一掃する。
特別部隊はミニマップに紋章マークで表示されており、基地にいる軍隊のことでは無いので注意。
部隊は少数なので、すぐに一掃可能。

マップ画面のCOLLECTIBLESの項目では、未発見の収集ミッションの場所に円状パルスが表示されるので、大体の場所は把握できる。
一つの地区内にいる全ての部隊を一掃することで、ミューテーションがアンロック。

120428acp2smss2.jpg
■Lairs(巣穴)
巣穴を発見し、地下の巣穴内にいる指定された敵を一掃する。
巣穴は別マップであり、進入時にロードが入る。
巣穴内には感染した人間もいるが、指定された敵以外は倒す必要は無い。
一つの地区内にある全ての巣穴を一掃することで、ミューテーションがアンロック。



120423acp2radss1.jpg
■RADNETイベント
初回生産特典のDLCを導入することで追加される、ミニゲームやチャレンジ。
複数のミニゲームやチャレンジで構成されたイベントセットをクリアすると、RADNETイベント限定のミューテーションがアンロックされます。
RADNETイベントは毎週追加されていく形式なので、すぐにコンプすることはできません。

2012/04/28|(海外ゲーム)[プロトタイプ2]トラックバック:0コメント:1


コメント
purototype2
ないしょ
ぺんぎn #RoDDRamA|2012/05/02(水) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/1811-082d2a0c

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.