ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





[プロトタイプ2] ブラックネット・オペレーション リスト

120428acp2smss1.jpg
0001_120504acp2bnolss1.jpg
ブラックネット・オペレーションとは、街に配置されているターミナルから挑戦できるサイドミッションです。
一つのオペレーションを完全にクリアするごとに、ミューテーション(強化要素)を一つ獲得できます。

この記事では、ターミナルにアクセスしてターゲットを見つけ吸収するという段階は省略し、ターゲットを吸収した後に発生するミッション部分のみ書きます。
ブラックネット・オペレーションの大まかな流れについては、この記事を参考に。
ハンティングやステルス吸収については、この記事を参考に。







イエローゾーン
0002_120504acp2bnolss1.jpg
■No.1 「Orion's Belt」
セットクリア特典:ミューテーション「Offensive」1種

※ストーリーミッションでクリアすることになる。

・Stronghold 4-D
指定の基地(緑の矢印アイコン)へ行き、兵士に変形した状態で、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して基地内へ入る。
基地に入ったら、コマンダー(青い鍵マーク)を吸収して、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して建物内へ入る。このミッションでは正体がバレるとミッション失敗なので、超人的な行動は厳禁。
建物に入ったら、コマンダー(青い鍵アイコン)をステルス吸収して、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して実験室内へ入る。
実験室に入ったら、ターゲットDr.Genovese(青い鍵アイコン)をステルス吸収して、ターミナル(緑の手アイコン)を使用する。
その後、基地から出ればクリア。



イエローゾーン
0003_120504acp2bnolss1.jpg
■No.2 「Black Tulip」
セットクリア特典:ミューテーション「Predator」1種


・Infected Salvage 1-D
指定の場所(緑の矢印アイコン)まで行く。
その後、軍隊の姿でハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して、檻からブロウラーを解放する。
ちなみに檻を破壊して解放することも可能。
解放したブロウラーが逃走するので、後を追って、倒して吸収する。
ブロウラーを倒したら、警戒を解除すればクリア。

・Infected Salvage 1-E
巣穴(緑の矢印アイコン)の場所まで行く。
巣穴の上でBボタンを連打すると巣穴の中に入れる。
巣穴に入ったら、軍隊の姿に変形して、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して、檻からブロウラーを解放する。
解放したブロウラーが逃走するので、後を追って、倒して吸収する。爆発によるダメージをブロウラーに与えるとボーナス経験値が獲得できるので、配置されているタンクを攻撃して爆発させるか、配置されているグレネードランチャーを拾って撃つかしましょう。
ブロウラーを倒したら、巣から脱出して警戒を解除すればクリア。



イエローゾーン
0004_120504acp2bnolss1.jpg
■No.3 「Clean Sweep」
セットクリア特典:ミューテーション「Deffensive」1種


・Cargo Delivery 12-B
指定の場所(緑の矢印アイコン)まで行くと、アイテム回収レースがスタートする。
制限時間内に全てのアイテムを回収すればクリア。



イエローゾーン
0005_120504acp2bnolss1.jpg
■No.4 「Manticore」
セットクリア特典:ミューテーション「Locomotion」1種


・Gentek Support 2-C
科学者たち(青いDNAアイコン)を吸収する。
警戒状態にならずにステルス吸収することで、ボーナス経験値を獲得できる。
全員吸収すればクリア。

・Suppression 1-F
巣穴(緑の矢印アイコン)の場所まで行く。
巣穴の上でBボタンを連打すると巣穴の中に入れる。
巣穴に入ったら、そこにいる科学者を全て倒す。
全て倒したら、巣から脱出する。
巣穴から出るとAPCが2台やってくるので破壊する。
どちらかを破壊するとコマンダー(青いDNAアイコン)が中から出てくるので、捕らえて吸収し、警戒を解除すればクリア。



グリーンゾーン
0006_120504acp2bnolss1.jpg
■No.5 「Keyhole」
セットクリア特典:ミューテーション「Predator」1種


・Cargo Delivery 15-G
指定の場所(緑の矢印アイコン)まで行くと、アイテム回収レースがスタートする。
制限時間内に全てのアイテムを回収すればクリア。

・Stronghold 7-H
指定された基地(緑の矢印アイコン)へ行き、基地内へ入るためにコマンダー(青い鍵アイコン)を吸収する。
吸収後、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して、基地内へ入る。
基地内に4台のタンクがあるので、それらを全て破壊するのですが、その内の一台を奪って他の戦車を破壊することでボーナス経験値を獲得できます。
奪った戦車も最終的には破壊する必要があるので注意。
全ての戦車を破壊後、全ての兵士を倒し、基地から出て警戒状態を解除すればクリア。



グリーンゾーン
0007_120504acp2bnolss1.jpg
■No.6 「Jack-of-All-Trades」
セットクリア特典:ミューテーション「Power Specialist」1種


・Suppression 5-E
複数台のヘリが出現するので破壊する。
破壊したヘリから脱出したしたコマンダー(青いDNAアイコン)を吸収し、警戒を解除すればクリア。

・Cargo Delivery 18-A
指定の場所(緑の矢印アイコン)まで行くと、アイテム回収レースがスタートする。
制限時間内に全てのアイテムを回収する。
回収後、エボルブドが出現して逃走するので追跡する。
決められた場所まで追跡すると、戦闘になるので倒せばクリア。

・Stronghold 7-I
指定された基地(緑の矢印アイコン)へ行き、軍隊の姿でハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して建物内に入る。
建物内に入ったら、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用してメインルームに入る。
メインルームでは逃走したブロウラーが暴れているので倒す。
全て倒すとターゲットDr.Fischer(青いDNAアイコン)が出てくるので、捕らえて吸収する。
吸収後、基地から脱出すればクリア。



グリーンゾーン
0008_120504acp2bnolss1.jpg
■No.7 「Red Glacier」
セットクリア特典:ミューテーション「Offensive」1種


・Infected Salvage 4-B
指定の場所(緑の矢印アイコン)まで行く。
その後、軍隊の姿でハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して、檻からブロウラーを解放する。
ちなみに檻を破壊して解放することも可能。
解放したブロウラーが逃走するので、後を追って、倒して吸収する。
ブロウラーを倒したら、警戒を解除すればクリア。

・Suppression 6-D
複数台のAPCが出現するので、全て破壊する。
マスメーター消費のデバステイター攻撃で一台破壊すると、ボーナス経験値。
全て破壊すると、今度は複数台のヘリが出現するので破壊する。
破壊したヘリから脱出したしたエンジニア(青いDNAアイコン)を吸収し、警戒を解除すればクリア。



グリーンゾーン
0009_120504acp2bnolss1.jpg
■No.8 「Vivid Future」
セットクリア特典:ミューテーション「Deffensive」1種


・Cargo Delivery 16-D
指定の場所(緑の矢印アイコン)まで行くと、アイテム回収レースがスタートする。
制限時間内に全てのアイテムを回収し、警戒を解除すればクリア。

・Gentek Support 12-C
科学者たち(青いDNAアイコン)を吸収する。
全員吸収したら、別の場所にまた発生するので吸収する。
しかし正体がエボルブドで、そのまま戦闘に突入。
全員倒せばクリアで、90秒以内に倒せればボーナス経験値。



レッドゾーン
0010_120504acp2bnolss1.jpg
■No.9 「Spotted Cat」
セットクリア特典:ミューテーション「Offensive」1種


・Gentek Support 14-A
ブラックウォッチの兵士を警戒状態にせずにステルス吸収する。
吸収して兵士の姿になったら、パトロール部隊(緑の三角×2アイコン)に合流して移動する。

ある程度進むと感染怪物(ブロウラーとフライヤー)が出現するので倒す。
回避アクションは可能だが、パワーは使用できないので素手または銃火器で戦う。
全員倒したら、再びパトロール部隊(緑の三角×2アイコン)に合流して移動する。

ある程度進むと感染怪物(感染市民とフライヤー)が出現するので倒す。
ダメージを受けることなく5体連続で倒せばボーナス経験値。
全員倒したら、再びパトロール部隊(緑の三角×2アイコン)に合流して移動する。

ある程度進むと、ターゲットの科学者たちが見つかるので、全員吸収すればクリア。
発見した時点で、ヘラーの姿に戻っても問題ないが、当然科学者たちは逃走するので追いかける必要がある。

・Stronghold 9-B
指定された施設(緑の矢印アイコン)へ行き、軍隊の姿でハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して建物内に入る。
建物内に入ったら、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用してメインルームに入る。
メインルームに入ったら、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して焼却炉を開ける。
全てのバレル(青いバレルアイコン)を焼却炉(緑の矢印アイコン)に投げ入れるのだが、エボルブドが出現して襲ってくる。
焼却炉はロックオンできるので、遠距離から投げ入れることも可能。
全てのバレルを焼却炉に投げ入れ、全てのエボルブドを倒し、施設から脱出すればクリア。

・Suppression 12-F
指定された基地(緑の矢印アイコン)へ行き、ブラックウォッチの軍勢(兵士とスーパーソルジャー)を全て倒す。
全て倒すと、増援部隊1(APCと兵士)が出現するので全て倒す。
増援部隊1から4までの、マークされた戦闘車両(APC、タンク、ヘリ)を全て、パックリーダー能力で破壊することでボーナス経験値。パックリーダー能力を発動してブロウラーを呼び出した後、ターゲットをロックオンした状態で右スティックを押すことで、ブロウラーにそのターゲットを襲わせることができる。

全て倒すと、増援部隊2(タンクとスーパーソルジャー)が出現するので全て倒す。
全て倒すと、増援部隊3(ヘリと兵士)が出現するので全て倒す。
全て倒すと、増援部隊4(タンク)が出現するので倒し、破壊したタンクから脱出したターゲット(青いDNAアイコン)を吸収して、警戒を解除すればクリア。



レッドゾーン
0011_120504acp2bnolss1.jpg
■No.10 「Long Horizon」
セットクリア特典:ミューテーション「Power Specialist」1種


・Cargo Delivery 24-K
マークされたヘリを破壊し、ヘリが落としたアイテムを全て回収する、という流れを2回繰り返す。
3台目はエボルブドが乗っており、ヘリを破壊するとバトルに突入するので、倒せばクリア。

・Stronghold 9-D
指定された基地(緑の矢印アイコン)へ行き、軍隊の姿でハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して建物内に入る。
建物内に入ったら、コマンダーがいる部屋まで向かうのですが、警戒状態にならずにコマンダーのいる部屋まで到達することでボーナス経験値。
まずは、Dr.Vandiver(青い鍵アイコン)をステルス吸収する。
吸収したら、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用してコマンダーがいる部屋に入る。
コマンダーはエボルブドなので、ステルス吸収を狙う必要は無し。
吸収を試みると戦闘になるので、倒して吸収し、基地から脱出する。
基地から出ると兵士やスーパーソルジャーが待ち受けており、待ち受けている兵士8人を倒せばボーナス経験値。
敵を無視して逃走し、警戒を解除してもクリアになる。



レッドゾーン
0012_120504acp2bnolss1.jpg
■No.11 「Stunt Circuit」
セットクリア特典:ミューテーション「Predator」1種


・Cargo Delivery 25-D
指定の場所(緑の矢印アイコン)まで行くと、アイテム回収レースがスタートする。
制限時間内に全てのアイテムを回収し、警戒を解除すればクリア。

・Suppression 13-C
複数台のタンクが出現するので破壊する。
破壊したタンクからエボルブドが出てきて、逃走するので追跡する。
決められた場所まで追跡すると、ヘリに乗り込んだエボルブドと戦闘になる。
ヘリを破壊するとエボルブドと再び戦闘になり、クローとハンマーフィストのみを使用して倒すとボーナス経験値。
倒して吸収すればクリア。



レッドゾーン
0013_120504acp2bnolss1.jpg
■No.12 「Clockwork」
セットクリア特典:ミューテーション「Offensive」1種


・Gentek Support 15-G
軍隊の姿に変形し、ヘリコプター(緑の矢印アイコン)をジャックする。
ヘリに乗ったら指定の場所(緑の矢印アイコン)に向かう。
フライヤーが出現するので全て倒すのですが、ダメージを受けずに4体倒せばボーナス経験値
全て倒したら、科学者のいる場所(緑の矢印アイコン)に着陸し、科学者をヘリに乗せる。

乗せた後、指定の場所(緑の矢印アイコン)に向かうと、フライヤーやハイドラが出現するので全て倒す。
全て倒したら、科学者のいる場所(緑の矢印アイコン)に着陸し、科学者をヘリに乗せる。

乗せた後、指定の場所(緑の矢印アイコン)に向かうと、再びフライヤーやハイドラが出現するので全て倒す。
ダメージを受けることなくハイドラを倒せばボーナス経験値。
全て倒したら、科学者のいる場所(緑の矢印アイコン)に着陸し、科学者をヘリに乗せる。

乗せた後、基地(緑の矢印アイコン)に着陸する。
その直後、最高高度のポイント(緑の矢印マーク)までヘリを上昇させる。
最高高度に到達したら、ヘリから脱出すればクリア。

・Infected Salvage 8-D
指定の場所(緑の矢印アイコン)まで行くと、ゴライアス(青いDNAアイコン)と戦闘になる。
倒して吸収すればクリア。

・Infected Salvage 8-A
指定された施設(緑の矢印アイコン)へ行き、コマンダー(青い鍵アイコン)を吸収する。
吸収したら、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して建物内に入る。
建物内に入ったら、ハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して感染怪物の軍団を解放し、解放された感染怪物を全て倒す。
解放した感染怪物を5体吸収したらボーナス経験値。
全て倒したら、再びハンドスキャナー(緑の手アイコン)を使用して別の感染怪物の軍団を解放し、解放された感染怪物を全て倒す。
全て倒したら、施設から脱出すればクリア。

2012/05/05|(海外ゲーム)[プロトタイプ2]トラックバック:1コメント:2


コメント

ミッションの 『A LABOR OF LOVE』の攻略方法が分かりません・・・ 教えてください
セインツ元ボス #-|2012/05/06(日) [ 編集 ]


>セインツ元ボスさん
指定された建物へ行き、入り口のバリケードをハンマーフィストで攻撃し続けます。
ヘラーではバリケードにダメージを与えることはできませんが、しばらくするとシーンが切り替わり、ジャガーノートが味方になります。
バリケードをロックオンした状態で右スティックを押すと、味方ジャガーノートにドアを攻撃させることができます。ドアの破壊が終わるまで、敵の襲撃から味方ジャガーノートを守ります(ひたすら敵を倒す)。
味方ジャガーノートが殺されてしまった場合、敵のジャガーノートが再発生(赤いアイコンで表示)するので、それを倒して吸収すると再び仲間として呼び出せるようなるので、またバリケードをロックオンして右スティックを押して、バリケードへの攻撃を再開させます。
バリケードの破壊が完了したら、建物内に入ればクリアです。
アメチョコ #-|2012/05/07(月) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
まとめtyaiました【[プロトタイプ2] ブラックネット・オペレーション リスト】
ブラックネット・オペレーションとは、街に配置されているターミナルから挑戦できるサイドミッションです。一つのオペレーションを完全にクリアするごとに、ミューテーション(強化要素)を一つ獲得できます。この記事では、ターミナルにアクセスしてターゲットを見つけ吸...
まとめwoネタ速neo 2012/05/06(日) 15:38

トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/1825-5aba1053

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.