ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





ゲーム「The Amazing Spider-Man」 チャレンジ&サイドミッション リスト

チャレンジとはサイドミッションのようなもので、携帯のStaticsの項目でクリアパーセンテージを確認できます。
最初から全てプレイできるわけではなく、ストーリーを進めたり、他のサイドミッションをクリアしたりすることでアンロックされます。
クリアしたものは再出現しません。





■Petty Crimes
街で市民や警官を襲っているチンピラを全て倒す。
青の拳アイコンの場所にいる敵を全て倒せばクリア。

■Car Chases
青の車アイコンから開始。
逃走車両を追跡してバンパーに飛び乗り、敵の銃撃を回避しながら、ウェブを発射して車を確保する。
逃走車両が橋まで到達してしまうとミッション失敗。

■Police Deadlocks
青のヘリアイコンから開始。
警察と銃撃戦を繰り広げているギャングを全て倒す。

■XTreme Video Challenges
飛行船(飛行船アイコン)にアクセスするとスタート(ビデオとレースが交互にアンロックされる)。
スパイダーマンがトリックを披露している姿を、無人飛行カメラでビデオ撮影する。
今回プレイヤーが操作するのはカメラの視点で、スパイダーマンは決められたコースを自動で移動する。
スパイダーマンがフレームの中心に写るようにカメラの視点を操作し続ける。
フレームから外れると画面左上のメーターが減少していく(メーターが0になるとミッション失敗)。
スパイダーマンがゴールに到着するまで撮影できればクリア。

■XTreme Race Challenges
飛行船(飛行船アイコン)にアクセスするとスタート(ビデオとレースが交互にアンロックされる)。
チェックポイント通過式のレース。
制限時間内に全てのチェックポイントを通過すればクリア。
ウェブスウィングよりもウェブラッシュが向いている。

■Oscorp Secret Labs(4ヶ所)
緑のフラスコアイコンからスタート。
ガトリングを装備した兵士たちが警備をしている、研究所の一室が舞台のステルスステージ。
研究所内のコンピューターに全てアクセスすることでクリア。
敵を残した状態でもクリア可能だが、見つかったら攻撃されるのでステルス攻撃で減らしていった方が得策。
ミッションリプレイ可能。

■Mental Patients
精神病院から逃走した患者を見つけて警察に引き渡す。
Webtechのアップグレード(ゲームを進めるとアンロック)を購入すると、マップに位置が(青い人アイコン)で表示される。

■Infected Civilians
感染した市民(赤い人アイコン)を感染者テントに連れて行く。

■Whitney Photo Articles
マンハッタンでの撮影ミッション。
指定された光景を撮影する。
緑のカメラアイコンの場所に、3つの撮るべき課題があるので全て見つけて撮影すればクリア。

■Oscorp Conspiracy Evidence
室内ミッションで登場する、オズコープ陰謀論の証拠を撮影する。
ミッション中にカメラモードにすると、撮るべき課題が文章で表示される。
ミッションリプレイでも撮影可能。

■Enemy Type Photos
このゲームに登場する全ての敵種を撮影する(ボスも含む)。
アイコンからスタートする形式ではなく、ゲームプレイ中いつでもカウントされる。
スナイパーチームをクリア後は、スナイパーが出現しない可能性があるので注意。
ボスなどはミッションリプレイでも撮影可能。

■Sniper Teams
マンハッタンのビルの屋上に出現する、オズコープのスナイパーチームを全て倒す。
マップにアイコンで表示されず、自力で見つける必要がある(近づくとミニマップに赤い点が表示される)。
スナイパーのいるビルの近くにはオズコープのヘリがあり、ビルの屋根をライトで照らしているのが目印(夜の方が分かりやすいかも)。
さらにライフルの赤いレーザーサイトも見える。

■Seekers
マンハッタンに出現するSeekerを倒す。
小さな円盤状での飛行機械で、近づくとBボタンを押せと表示されるやつ。
素早くBボタン連打すれば撃破できる。
街を飛び回っているとランダムで出現?


■Hunters
飛行戦闘ロボHunterを倒す。
サイドミッションではなく、ストーリーを進める過程でクリアすることになる。
Seekerが呼び出したHunterを倒してもカウントされない模様。

■Antenna Frequencies
アンテナにトレーサーを取り付ける。
サイドミッションではなく、ストーリーを進める過程でクリアすることになる。

■Signal Jams
シグナル妨害の問題を解決する。
サイドミッションではなく、ストーリーを進める過程でクリアすることになる。



チャレンジの項目にはありませんが、以下のサイドミッションもあります。

■Sewer Entry(2ヶ所)
下水道ステージを舞台にしたミッション。ヴィランもボスとして登場。
ミッションリプレイ可能。

■Bank Robbery(1ヶ所)
銀行ステージを舞台にしたミッション。ヴィランもボスとして登場。
ミッションリプレイ可能。

■隠しアイテム収集
マップに隠されているアイテムを収集することで経験値などを獲得できる。
場所はミニマップに表示されないが、光っていて近づくと音が聞こえる。
ミッション内に登場するものは、ミッションリプレイでも収集可能で、収集済みのものは再出現はしない。

・Oscorp Manuals
室内ステージに配置。

・Magazines
室内ステージに配置。

・Web Techs
室内ステージに配置。

・Comic Pages
マンハッタンに配置。
街に散らばっているコミックのページを一定数集めるたびに、メインメニューからアクセスできるコミックをアンロックできる。空を舞っているページは、ページに視点を向けてRBを押して、Yボタンをタイミングよく押すことで取ることができる。Yボタンが表示された瞬間ではなく、画面に表示された円がYボタンと重なったときに押す。ウェブラッシュを使用すると便利。
コミックページは全部で700存在し、500集めるとミニマップに残りの場所が黄色い点で表示される。
完璧に表示されるわけではないようで、例えば地上にいる状態だと高層ビルの天辺にあるページはミニマップに表示されない模様。


2012/07/03|(海外ゲーム)アメイジング・スパイダーマントラックバック:0コメント:0


コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/1932-0b4a496f

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.