ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





(ネタバレ注意)セインツ4 元ネタ集&解説 パート4

別のネタと勘違いしていたり、誤りも含まれているかもしれません。
また、「影響を受けているかもしれない」というネタも含んでいます(たまたま似ていたという可能性もあり)。
リンクはYouTubeなどのページに繋がっています。

武器や服装などの元ネタに関しては、それぞれの記事に記載しています。





パート1
パート2
パート3
パート5



131230acsrivpcvlss4.jpg
・メックのデザインは映画「スターシップ・トゥルーパーズ3」のマローダーに似ている。
原作小説「宇宙の戦士」に登場するパワードスーツは、パワードスーツの起源といわれている。

0013_140211acsricpcref4ss.jpg
マローダー

0001_140211acsricpcref4ss.jpg
・シミュレーション突入時の線状のエフェクトは「アサシンクリード2」でのエフェクトに似ている。

・実績名「ooo a piece of candy!」は、「ファミリーガイ」に登場する「E.T.」のパロディギャグより。

・収縮パワーは映画「マーズ・アタック」に登場する収縮銃の影響を受けている?
ゲーム「デューク・ニューケム」などにも登場する。

・車のナンバープレートにバーコードが使用されているのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の影響か(未来の車のナンバープレートにバーコードが使用されている)。

・レゲエのラジオ局のDJは、セインツ2に登場したミスター・サンシャイン。

・今作はマトリックスの影響も強いが、“夜しか存在しない”、“人々の記憶を基にして造られた街”という点では映画「ダークシティ」と共通している(マトリックスとの共通点が多い映画。ちなみに先に公開されたのはダークシティ。)。
ホットスポットを破壊する際の台詞「Shut it Down! Shut it Down Forever!」は、映画「ダークシティ」に登場する台詞。

・システムが似ているゲーム
基本システム:GTA
移動システム:プロトタイプ
クラスター収集:ライオットアクト
タワー:アサシンクリード
ハッキング:バイオショック
支配エリアの空色が変化:サボター



■挑発/敬意アクション

0006_140212acsrivpcref4sss.jpg
・セルゲイ・ステパノフ(音楽トリオ「サンストローク・プロジェクト」のサクソフォーン演奏者)

0002_140212acsrivpcref4sss.jpg
0024_140212acsrivpcref4sss.jpg
・マイケル・ジャクソン(ミュージシャン)

0008_140212acsrivpcref4sss.jpg
・ヴァニラ・アイス(ミュージシャン)
映画「ミュータント・ニンジャ・タートルズ2」で使用された曲「Ninja Rap」のダンス

0027_140212acsrivpcref4sss.jpg
・エルヴィス・プレスリー(ミュージシャン)

0011_140212acsrivpcref4sss.jpg
マカレナダンス

0018_140212acsrivpcref4sss.jpg
・リック・フレアー(プロレスラー。ニックネームは「ネイチャー・ボーイ」)

0022_140212acsrivpcref4sss.jpg
・ジョン・シナ(プロレスラー)

0016_140212acsrivpcref4sss.jpg
・ハルク・ホーガン(プロレスラー。前作でエンジェルの声を担当。)

0012_140212acsrivpcref4sss.jpg
・アーロン・ロジャース(アメフト選手。タッチダウン後のダンス。)

0023_140212acsrivpcref4sss.jpg
アニメ「ファミリーガイ」

0009_140212acsrivpcref4sss.jpg
アニメ「サンダーキャッツ」

0019_140212acsrivpcref4sss.jpg
ドラマ「アレステッド・ディベロプメント」

0015_140212acsrivpcref4sss.jpg
・映画「バーニーズ あぶない!?ウィークエンド」

0004_140212acsrivpcref4sss.jpg
・ロジャー・ラビット

0001_140212acsrivpcref4sss.jpg
・映画「サボテン・ブラザーズ」

0013_140212acsrivpcref4sss.jpg
・ドラマ「スタートレック」

0005_140212acsrivpcref4sss.jpg
・映画「スペースボール」

0017_140212acsrivpcref4sss.jpg
・映画「ベストキッド」

0020_140212acsrivpcref4sss.jpg
・映画「エース・ベンチュラ」

0007_140212acsrivpcref4sss.jpg
0014_140212acsrivpcref4sss.jpg
0021_140212acsrivpcref4sss.jpg
・映画「マトリックス」

0025_140212acsrivpcref4sss.jpg
・ストリートファイター
男性声2にすると「波動拳!」と言う。
女性声1にすると春麗のスピニングバードキックをパロって「スピニングバードパンチ!」と言う(女性声1の声優は春麗の声も担当。)

0010_140212acsrivpcref4sss.jpg
・ジム・ブーン(ヴォリションのプロデューサー。インタビューで披露したダンス。)



■スポット系

0004_acsrivpcref5ss1.jpg
・「服従せよ」などの洗脳文字看板は映画「ゼイリブ」。

0002_140211acsricpcref4ss.jpg
0003_140211acsricpcref4ss.jpg
・街のオブジェがジニャックに置き換わっているのは「PLANET OF THE APES/猿の惑星」に少しだけ似ている。
映画ではリンカーン像が猿の像になっている。
ちなみに、街の看板や壁画の人間もジニャックに置き換わっている。

0012_acsrivpcref5ss1.jpg
・空に浮かぶ母艦はドラマ「V」(映画「インディペンデンスデイ」は「V」の影響を受けている)。

リメイク版「V」では、エイリアンが空を赤く染め、赤い雨を降らせるシーンがあり、ウォーデン出現時の演出に影響を与えたかもしれない。
雨に関しては、マトリックスの最終決戦を意識している可能性もあり。

0003_acsrivpcref5ss1.jpg
戦時中ポスターのパロディ
I Want You
We Can Do It!

0010_140211acsricpcref4ss.jpg
・シップのトイレの貝は映画「デモリッションマン」。
映画では、未来の世界でトイレットペーパーの代わりに置かれているが使用方法は謎である・・・という設定で登場。

・トイレや操縦席の、エイリアン用のハンドスイッチは映画「トータルリコール」の影響を受けているかもしれない。
映画では、エイリアンの手(4本指)に対応したハンドスイッチが登場。

0007_140211acsricpcref4ss.jpg
・街の女性像は「トータルリコール」。
映画では乳房が3つある女性ミュータントが登場。

0006_140211acsricpcref4ss.jpg
・Let's Pretendの地下にあるパネルも「トータルリコール」。
腹部と一体化しているミュータントが登場する。
ちなみにパネルの人物は、ヴォリションのプロデューサーであるジム・ブーン。

0009_140211acsricpcref4ss.jpg
・副操縦席のダッチワイフは、コメディ映画「フライングハイ」の影響かもしれない。
映画ではオートパイロット時に空気人形が副操縦席で操縦する。

0005_140211acsricpcref4ss.jpg
・整形外科の壁に飾られている絵は「デッドアイランド」のアートワーク。

0026_140212acsrivpcref4sss.jpg
・怪しいバットがある洞穴(ケイブ)=バット・ケイブ(バットマンの秘密基地)。



■仲間の服装

0014_acsrivpcssref3ss.jpg
ピアース:クン・ラオ(モータルコンバット)

0015_acsrivpcssref3ss.jpg140214acme2ss1.jpg
ショーンディー:人間の衣服(マスエフェクト)

0013_acsrivpcssref3ss.jpg140214acme2ss2.jpg
ジョニー:人間の衣服(マスエフェクト)

0016_acsrivpcssref3ss.jpg
キンジー:カスミ(マスエフェクト)

0017_acsrivpcssref3ss.jpg
キース:ランド・カルリシアン(スター・ウォーズ)

0018_acsrivpcssref3ss.jpg
キング:モーフィアス(マトリックス)

0021_acsrivpcssref3ss.jpg
マット:バットマン(ダークナイト)
ナイトブレイドのアーマーを受け継いだように見えるが、アーマーのデザインはダークナイトとそっくり。

0020_acsrivpcssref3ss.jpg
アシャ:不明
推測1:アシャは007ネタが多いため、インドが舞台の「007 オクトパシー」に登場するオクトパシー?デザインが一致しているわけではないので微妙。
推測2:ゲーム「鉄拳」のザフィーナ。よくあるインドのドレスなので、たまたま似ているという可能性もある。
推測3:元ネタは特に無い。単にインド系の血を引いているキャラであると伝えるための衣装?

0019_acsrivpcssref3ss.jpg
CID:ウィートリー(ポータル)。343 Guilty Spark (ヘイロー3)。アイボット(フォールアウト3)。

0010_srivpcrefp5aetdss.jpg
ドニー:モーフィアス(マトリックス)
顔は「エンター・ザ・マトリックス」の主人公の一人であるゴーストに似ているが、パワーの使い方を指導する役柄なのでモーフィアスと思われる。


2014/08/31|セインツロウ4トラックバック:0コメント:0


コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/2588-6477b05c

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.