ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





アホカリプスの始まり

「サンセット・オーバードライブ」の序盤やゲームシステムの紹介など。





Xboxストアからデジタル版(シーズンパス付きのDay Oneエディション)を予約購入してみました。
デジタル版を予約購入すると、発売日の前にゲームをダウンロードしておくことができ、発売日の0時1分からプレイできるのが魅力です。
※この記事には、シーズンパスなどを導入しないと入手できないアイテムの画像も含まれています。

新作のエナジードリンクを飲んだ人々がミュータント化してしまい、生存者の一人である主人公が街から脱出する方法を探すというストーリー。
シチュエーションは「デッドライジング」に少し似ていますが、ゲームをプレイしているときの感覚は全く異なります(例えばデッドラは近接メインで、サンセットは銃撃メイン)。

0005_141030acsoss1.jpg
0006_141030acsoss1.jpg
まずはキャラメイク。
性別、体型、顔、髪型、ヒゲ、瞳の種類を選択するだけ。
セインツのように各パーツの調節はできず、あらかじめ用意された顔の中から好きなものを選ぶシステムです。
顔や髪型の種類はあまり多くありません。

服装屋でいつでもキャラメイクが利用可能になるので、後で性別や顔などを変更することも可能です。

0003_141030acsoss1.jpg
体型は4種(女性2種、男性2種)。
声は男性1種、女性1種のみ(ちなみに男性ボイスはセインツのマット・ミラーの声優)。
音声のトーンを調節できる機能はありませんが、マッチョ体型を選ぶと声のトーンが少し変わります。

0007_141030acsoss1.jpg
髪の毛は2ヶ所の色が変更可能。

0009_141030acsoss1.jpg
0010_141030acsoss1.jpg
瞳の色も変更可能。
少しユニークな瞳もあります(二番目の画像の瞳は照準マークになっている)。

0018_141030acsoss1.jpg
キャラメイクが完了すると、移動や戦闘について学ぶチュートリアルが始まります。
主人公は普通の人間ですが、超人的なアクロバティック移動ができます。

0034_141030acsoss1.jpg
それが完了すると、服装を変更できます。
セインツ1&2のような、シャツやジャケットなどを別々に指定できるレイヤー式の服装システムです(ネックレスや靴下などの項目は無い)。
服装によっては全身スーツ扱いだったり、他のパーツとの組み合わせが不可な服装もあります。
服装これだけ!?とショックを受けましたが、ここで選べるのは既に所持している服装でした。
シーズンパスや予約特典の服も選べます。

0022_141030acsoss1.jpg
海外XBOXサイトで配布されていた2種の服DLCをダウンロードしてみたら、日本版でも読み込めました。
「ロックだピョン ヘッドフォン」はウサ耳付きのヘッドフォン。
こちらの海外サイトで動画を見るとDLCコードを発行できます。

0026_141030acsoss1.jpg
「おばあさまの仇セット」は耳とフードが付いたマントです。(現在は配布終了)
たてがみも生えています。

0020_141030acsoss1.jpg
0019_141030acsoss1.jpg
色は4種類の中から選択可能。
服によっては色だけではなく柄も変わります。

0023_141030acsoss1.jpg
ついにストーリーが本格的にスタート。
引き続き、戦闘などのシステムについて学びます。

0027_141030acsoss1.jpg
拠点のような場所に到着。
ここではアイテムの購入やサイドミッションの受諾などができます。
服装屋は、もう少しストーリーを進めると登場します。

0029_141030acsoss1.jpg
この時点では武器の種類はあまり多くなく、ゲームを進めると増えるみたいです。
レコードを発射する銃や、敵を燃やすショットガンなどの奇妙な武器を使用可能。
今のところ、普通の銃はリボルバーのみ。

序盤はお使いクエスト(○○まで行って、××を取ってきてみたいな内容)が続き、ストーリー展開は少し退屈。
おかしなギャグシーンやメタなギャグもあります。

このゲームは吹き替えではなく字幕です。
激しく動きまわるゲームなので、ミッションをプレイしながら字幕を追うのは難しいです。
また、説明シーンなどの特殊な場面では字幕が表示されない場合があります。

0035_141030acsoss1.jpg
ゲーム内容の紹介などをしてきた動画シリーズ「サンセットTV」の最新エピソードをゲーム内で観ることができますが、残念ながら字幕は無し。
毎週内容が変わるみたい?

0024_141030acsoss1.jpg
0037_141030acsoss1.jpg
設置されたタンクをミュータントの群れから守る防衛ミッションは、マルチプレイだけではなくシングルプレイでも登場します。
なので、シーズンパスで追加されるトラップはシングルプレイの防衛ミッションでも使用可能です。
ミッション外や、通常のミッションではトラップは使用できません。
敵の襲撃が激しいため、非常に忙しくてハラハラしますが、カオスな状況が楽しいです。

0025_141030acsoss1.jpg
ジャンプや滑り移動をしながら銃を撃つのが、本作の基本的な戦闘スタイル。
ボタンを押すことで、滑るスピードを上げたり落としたりできます。
遠距離攻撃や移動妨害などをしてくる敵もいるため、集団を相手にするとけっこう苦戦します。
自動回復は無く、敵や箱から入手できる回復アイテムを拾うと回復できます。

0031_141030acsoss1.jpg
街には滑り移動やジャンプに利用できる様々なオブジェが配置されています。
ジャンプや滑り移動を連鎖させるとコンボメーターが上昇して、スタイルメーターを上昇させることができます。
スタイルメーターを上昇させることで、「アンプ」という特殊スキルを発動できます。

プレイヤーには「レベル」が存在しませんが、プレイヤーや武器を強化できる要素はあります。
武器は多く使うとレベルが上がって強化されます。

0036_141030acsoss16.jpg
「アンプ」という特殊スキルを、プレイヤーや武器に装着できます。
アンプはコンボをつなげたり、コンボを維持しながら敵を倒すことで上昇するスタイルメーターを、一定のレベルまで上げると自動で発動。
しかし、スタイルメーターのレベルが下がると効果が消えてしまいます。
装着したアンプによって効果は異なりますが、近接攻撃に炎が付加されたり、回避移動時に衝撃波が発生するアンプなどがあります。
アンプは、マップに配置された収集アイテムを通貨にして購入または強化ができます。

0038_141030acsoss1.jpg
プレイヤーや武器などを強化できる「オーバードライブ」も装着できます。
オーバードライブは、特定の行動(敵を倒したり特殊な移動をしたり)を何度も実行すると獲得できる「バッジ」を通貨にして購入または強化ができます。
例えば敵に与えるダメージを増加させるオーバードライブを購入したい場合は、敵を多く倒すと手に入るバッジを集める必要があります。

アンプやオーバードライブを装着できる数は限られているので、自分の好きなものを選んで装着することになります。

0032_141030acsoss1.jpg
0012_141030acsoss1.jpg
0033_141030acsoss1.jpg
ゲームを進めると服装屋が登場。
服装もこの時点ではあまり種類は多くないですが、こちらもゲームを進めると種類が増えるみたいです。
ミッションやチャレンジのクリア特典で服装が手に入る場合もあります。
武器や服装は価格がけっこう高いので、ミッションやチャレンジを進めてお金を集めたくなります。

0014_141030acsoss1.jpg
0013_141030acsoss1.jpg
近接武器は服装屋で変更可能。
近接武器は1種類のみ持つことができるのですが、外見と効果音以外はどれも同じみたいなので、セインツ4の武器コスチュームに近いかも。
画像の武器2種は、デジタル版の予約特典です。
いかにも敵が燃えたり、電流が流れたりしそうですが、しません。

0028_141030acsoss1.jpg
人間の敵(ギャング)も登場します。
人間の敵を倒すとお金(服装屋で使える通貨)が手に入り、ミュータントを倒すとドリンク缶(武器屋で使える通貨)が手に入ります。
アイテムの種類によって通貨が異なるので、「武器を購入したら、服装を買うお金が無くなる・・・」という心配はありません。


顔メイクの自由度が低いのは残念ですが、服装は魅力的で良いです。
移動や戦闘などのシステムが、これまでの箱庭ゲームとは異なっているので、慣れるのに苦戦しています^^;
システムに慣れて、戦闘テクニックが身に付いたらかなり面白くなりそうです。


2014/10/31|サンセット・オーバードライブトラックバック:0コメント:2


コメント

“炎のような馬”って、なんだこりゃ。
それにしても画が綺麗なゲームですね。
GHOST1429 #-|2014/10/31(金) [ 編集 ]


俺も本体買ってサンセットやりたい
ku6162bo #mQop/nM.|2014/11/01(土) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/2742-4ef014f2

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.