ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





「サンセット・オーバードライブ」 移動アクション リスト





・ゲームを進めないと使用できないアクションもある。

・敵を倒したり、グラインドやバウンスなどのアクションを行うことでコンボが増える。

・地面に普通に着地するとコンボが終わる。
着地の瞬間と敵の殺害が重なると、コンボが維持される場合もある。

・コンボが増えるアクションをしばらく中断するとコンボが終わる。
例えば同じ電線の上をグラインドし続けたり、1台の車の上をバウンスし続けるだけだとコンボは維持されない。
なのでコンボを維持するには小まめに別の物体に飛び移ったり、敵を倒す必要もある。

・コンボメーターが高いほど、スタイルメーターが上昇しやすくなる。
メーターを上昇させてスタイルレベルを上げると、アンプが発動する。
何もしない状態を続けると、スタイルメーターやレベルは減っていく。

レベル1:ヒーローアンプが発動。
レベル2:武器アンプ、近接攻撃アンプ、ダイブボムアンプが発動。
レベル3:エピックアンプが発動。
最大:アンプの効果が増す。与えるダメージも10%増える。



ブースト:RB。
グラインドや壁ダッシュ中に押すと速度を上げることができる。
RBボタンを何度も押しても速度は上がらないが、押していない状態がしばらく続くと速度が戻る。

0001_141126acsotlss.jpg
グラインド:レールや電線の上でX。
レールや電線の上を滑ることができる。
左トリガーを押すと、スピードを落とすことができる。
グラインド中に、逆の方向に左スティックを倒してXボタンを押すと、逆方向に方向転換できる。

0002_141126acsotlss.jpg
アンダーグラインド:電線が上にある状態でX。または電線の上をグラインド中にX。
電線の下を滑って移動できる。
電線の上が塞がれている状況で役立つ。
ガンカーの氷やウィンガーの炎などの、電線を塞ぐ攻撃をアンダーグラインドで回避することはできない。
アンダーグラインド中にXを押すと、通常のグラインドに切り替えることができる。

アンダーグラインドジャンプ:アンダーグラインドからグラインドに切り替える瞬間にA。
アンダーグラインドからジャンプにつなげることができる。

0005_141126acsotlss.jpg
壁ダッシュ:壁に触れている状態でX。
壁を走ることができる。
壁の角を曲がる場合は、曲がる直前にXを押す。
壁ダッシュしながら銃を撃つことはできない。
壁ダッシュ→ジャンプ→エアーダッシュで壁に近づく→壁ダッシュ・・・の繰り返しで、高いビルを登ることも可能。

壁ジャンプ:壁に触れている状態で、ジャンプしたい方向に左スティックを倒しながらA。
壁を蹴ってジャンプできる。
建物の形状しだいでは、壁ジャンプを連続で行って登ることも可能。

ドッジロール:空中以外の場所でX。
前方に転がる。
敵に囲まれたときや、グレネードを付けられたときの回避手段として利用できる。

ドッジロールジャンプ:ドッジロール直後にA。
ドッジロールからジャンプにつなげることができる。
地面に落ちてしまった直後に使用して、レールや車の上へ着地してコンボを維持し続ける最終手段としても利用可能。
ドッジロールジャンプだけを繰り返してもコンボは増えない。

0010_141126acsotlss.jpg
0011_141126acsotlss.jpg
ポールスイング:ボールの近くでX。
ポールをスイングして移動できる。

バウンス:車などの上に着地する。
車などの上を跳ねることができる。

大バウンス:車などの上に着地する直前にAボタンを押す。
通常よりも高くバウンスできる。
大ジャンプ中に銃を撃つことは不可。

0003_141126acsotlss.jpg
エアーダッシュ:空中でRB。
空中で素早く前に進むことができる。
移動だけではなく、敵の攻撃を回避する手段としても利用できる。
連続でエアーダッシュすることはできない。

0006_141126acsotlss.jpg
ウォーターダッシュ:水に触れる直前にX。
水上を少しだけ走れる。
連続でウォーターダッシュすることはできない。
銃を撃つことも不可。
ボートなどの上に着地せずに、水上を最も長く移動する手段は、エアーダッシュ→ウォーターダッシュ→ジャンプしてエアーダッシュ(このエアーダッシュ後はウォーターダッシュができずに海に沈む)。

ボールト:よじ登れそうな物体の近くでA。
物体をよじ登って飛び越えることができる。
ある程度近い距離なら、高さが届かない建物もよじ登れる。

ダイブボム:空中でB。
真下にいる敵に空中からダイブ攻撃ができる。
攻撃動作なので敵を倒さないとコンボは増えないが、移動に利用することも可能。

0007_141126acsotlss.jpg
0008_141126acsotlss.jpg
0009_141126acsotlss.jpg
ダイブボムジャンプ:ダイブボムの直後にA。
ダイブボムから大ジャンプにつなげることができる。
大ジャンプ中に銃を撃つことは不可。
車などのジャンプ台が無い場所でも大ジャンプができる便利な技。
地面に落ちそうになったときに使用して、レールや車の上へ着地してコンボを維持し続ける最終手段としても利用可能。
ダイブボムジャンプ直後にダイブボムはできない。


2014/11/28|サンセット・オーバードライブトラックバック:0コメント:0


コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/2787-988d8ff3

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.