ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





「Saints Row: Gat out of Hell」 発売前情報まとめ(2015年版)

これまでの記事をコピペして、情報を追加しました。

※開発段階のプレビュー映像なども参考にしているため、製品版では何かしらの変更が加えられる可能性もあります(例えば特定のアイテムがカットされるなど)。また、ストーリーや登場キャラなどにも触れており、多少のネタバレも含んでいます。





140831srnss13.jpg
■独立拡張パック「Saints Row: Gat Out of Hell」
北米発売日:2015年1月20日(その他は地域は23日)
価格:$19.99
機種:PC、PS3、PS4、XBOX 360、XBOX ONE

本作は独立拡張パックで、通常のゲーム作品と比べると価格もボリュームも小規模(約2000円)。
セインツ4の後の出来事が描かれますが、セインツ5ではありません。
セインツ4のDLCでもないので、セインツ4を持っていなくてもプレイ可能です。
クリアまでにかかる時間は約6時間。全てのサイドミッションも含めるともう少しかかるはずとのこと。
ゲームエンジンや基本的なゲームシステムはセインツ4と同じですが、スティールポートとは全く異なる「地獄」が舞台になります。

・全DLCを同梱した新世代機版のセインツ4(Saints Row IV: Re-Elected)も同日に発売される。
機種はPS4とXBOX ONE。
価格は$29.99で、「Saints Row: Gat Out of Hell」とのセット価格は$49.99。

・現時点で日本での発売は未定。



■トレイラー&ゲームプレイ映像

デビュートレイラー

七つの大罪武器トレイラー

ミュージカルトレイラー

約10分間の直撮りゲームプレイ映像

約5分間のゲームプレイ映像

約1時間のハロウィン番組(ゲームプレイ映像あり)



■ストーリー
セインツがウィジャボード(Wikipedia)で遊んでいると、地獄の入り口が突如開き、ボス(4の主人公)が地獄へ連れ去られてしまう。
サタンの娘であるイザベルと結婚させられることになるボスを救出するため、ジョニーとキンジーが地獄へ向かう。



140903srss7.jpg
■舞台は地獄で、新マップの「New Hades」
サイズはスティールポートの約半分ですが、新たに製作されたマップが舞台です。
New Hadesは、古代の戦争による不毛の荒地、地獄のエリートのためにそびえ立つダウンタウン、究極の苦しみのために建てられた窮屈なスラム街など、5つの異なる島が特徴。
マップは立体的で、新パワーである天使の翼による飛行に適している。

・住民は亡者たちで、普通の人間は存在しない模様。
・地獄にも車は走っている。
・今作にはスティールポートは登場しない。



140831srnss10.jpg
■主人公はジョニーとキンジー
シリーズ初となる、ボス(セインツの主人公)以外のキャラが操作キャラになります。
ジョニーまたはキンジーを操作します(切り替え可能)。
2人協力プレイでは、片方がジョニー、もう片方がキンジーを操作します。
今作ではボスも登場しますが、操作はできません。
カスタマイズ要素は残念ながら登場しない模様。



■新キャラクター

140831srnss12.jpg
・サタン
地獄の王。
ボスを誘拐し、イザベルと結婚させようとしている。
サタンはセインツのボスが、現存している人物の中で最も危険であると考えており、天国に対する軍隊を指揮する完璧な将軍にするために、娘と結婚させようとしている。
地獄の親に相応しく、娘に対しても非情。

150111srgohss1.jpg
・イザベル
サタンの娘(王女)。
父が強引に決めたボスとの結婚は望んでおらず、地上の世界に出て恋に落ちることを夢見ているという、ディズニープリンセスにありがちなキャラ設定になっている。

0008_150106srcamss.jpg
・黒髭
実在した海賊。
地獄の中心人物の1人で、おそらくセインツの味方になると思われる。

0009_150106srcamss.jpg
・ウィリアム・シェイクスピア
実在した劇作家、詩人。
多才な彼は、このゲームではスーパーDJもこなすらしい。
地獄の中心人物の1人で、おそらくセインツの味方になると思われる。

0010_150106srcamss.jpg
・ヴラド・ツェペシュ(串刺し公)
実在した君主。
残酷で知られた彼はドラキュラ伯爵のモデルになった。
地獄の中心人物の1人で、おそらくセインツの味方になると思われる。



■過去作のキャラが再登場
140903srss13.jpg
ただしキャラによっては亡者のような、元の面影が一切残っていないような外見になっている模様。

0059_150106srcamss.jpg
・デイン
地獄の中心人物の1人で、おそらくセインツの味方になると思われる。

・ヴィオラ&キキ
デインと手を組んでいる?
おそらくセインツの味方になると思われる。

・リーガル・リー(亡者化?)
地獄版保険金詐欺の発案者?

・トロイ(亡者化?)
地獄版保険金詐欺で操作?

・デックス(亡者化?)
デバージョンでの暗殺ターゲット?



■敵種
地獄が舞台になる今作では、悪魔と戦うことになる。

0011_150106srcamss.jpg
Demon Grunts
地獄にいるベーシックなタイプの敵。
画像は女性版のコンセプトアート。

0013_150106srcamss.jpg
The Dark Inciter
追加の敵を出現させるポータルを開ける能力を持つ敵。

0014_150106srcamss.jpg
The Demonic Grenadier
重装備の前衛兵士。

0015_150106srcamss.jpg
The Arch Duke
地獄のエリート兵士。



■セインツ4のセーブデータで、カットシーンに登場するボス(セインツ4の主人公)の姿が変化
これ以外の引継ぎ要素は特に無いと思われます。

・セインツ4のセーブデータがあると、「Saints Row: Gat out of Hell」のカットシーンに登場するボス(セインツ4の主人公)の外見がそのデータと同じになる。

・カットシーンに登場するボスの外見が変化するだけであり、ボスを操作することはできない(今作の操作キャラはギャットまたはキンジー)。

・セーブデータが複数ある場合は、最も新しいデータが読み込まれる(オートセーブまたは手動セーブ)。自分で好きなデータを選ぶことは不可。

・この移行システムは全機種対応だが、異なる機種のセーブデータは読み込み不可(例えばPS4版「Saints Row: Gat out of Hell」で、PS3版セインツ4のデータを読み込むことは不可)。

・「Saints Row: Gat out of Hell」内でボスの変更やカスタマイズはできない。

・セーブデータが無い場合は、トレイラーにも登場したデフォルト白人男性がカットシーンに登場する。

・ボスの声は、セインツ4に登場した全種類(ノーラン・ノースも含む)が用意されている。

・セインツ4を全クリしていなくてもデータの読み込みは可能。セインツ4で最初のミッションをクリアするとキャラクター作成になり、それが完了した以降にセーブしたデータであれば、「Saints Row: Gat out of Hell」で読み込み可能になる。



■ディズニー作品や演劇の影響

ディズニーのパロディというほどでは無いが、ディズニーと共通するテーマがいくつかある。
ジェーン・オースティン(実在した作家で、4にも登場)が、おとぎ話を語るようなナレーターとして登場し、イザベルはディズニープリンセスのようなキャラで、ディズニー作品のような喋る動物は登場しないが、喋る銃が登場する。
ミュージカルシーンまでも登場する。

・ディズニー作品では(人間ではない)喋るパートナー生物が登場するが、今作では喋る銃が登場する。
・登場人物が、自身の目的や願いなどを歌で表現する、ディズニー的なミュージカルシーンが登場する。
・眠れる森の美女のように、誕生日会で始まるオープニングや絵本演出。
・イザベルのキャラ設定はディズニープリンセスに似ている。



■武器

聖書や地獄などをテーマにした新武器が登場。
7つの大罪をテーマにした武器も登場する。
七つの大罪武器に加え、9種の新武器と、セインツ4にも登場した4種の武器が登場するとのこと(以下のリストを見ると、新武器と旧武器の数の情報は少し間違っている模様?)。
武器スキンやコスチュームの存在は確認されておらず、カットされている可能性もある。

・OMEGA OMEGA OMEGA
クリケットバット。

・God's Hammer
ゴッド・ハンマー。

・Energy Caster
スコープを搭載し、命中した敵を痺れさせるピストル。
ハンドボウガンのスキン。

・.45 Fletcher
ヘビーピストル。

140831srnss11.jpg
・Exodus10
イナゴを発射する銃(聖書に登場する10の災いが元ネタ)

・Brimestone Belcher
ラピッドファイアサブマシンガンのスキン。

140831srnss2.jpg
・Damned Impaler
ポンプアクションショットガンのスキン。

・Ultor Soulsweeper
ショットガン

・ULTOR LMG
オートマチックライフルのスキン。

・Lava Cannon
溶岩キャノン

・Lil' Croaker
爆発するカエルを発射するグレネードランチャー(聖書に登場する10の災いが元ネタ)

・アルター社ロゴのロケットランチャー
ロケットランチャーのスキン。

・Umbral Rifle
スナイパーライフルのスキン

0001_141016srgohpress.jpg
七つの大罪武器はそれぞれ武器カテゴリが異なるため、全て同時に持つことも可能。

0002_141016srgohpress.jpg
· Uriels Edge - (嫉妬。近接武器スロット)
近くにいるターゲットを切ったり、飛行しているターゲットに火の玉を撃つことができる、炎のような剣。
New Hadesの街にある5つの島を支配しているArch-Dukeたちによって護られているという噂がある。

0004_141016srgohpress.jpg
· Gallows Dodger - (高慢。ピストルスロット)
使用した際に、自身の殺人的な歴史を自慢するピストル。ターゲットを撃つことで彼は逆上していき、その結果、爆薬大量キルモードになる。セインツの過去の敵に復讐をすることでこの武器の恩恵を受けることができる。

0003_141016srgohpress.jpg
· Diamond Sting - (強欲。サブマシンガンスロット)
ターゲットにダイヤモンドを浴びせる武器で、そのターゲットはより多くの通貨を落とす。
高額で売られているため、この武器を手に入れるためには大量に貯金する必要がある。

0007_141016srgohpress.jpg
· Boom Chicka - (色欲。ショットガンスロット)
香水でコーティングされた弾をまき散らし、命中したターゲットを魅了させる武器。
命中したターゲットたちは、発射される弾に向かって一筋に近づいてくる。
この武器は、悪評高い味方が秘蔵している。

0006_141016srgohpress.jpg
· Armchair-A-Geddon - (怠惰。ライフルスロット)
快適で移動可能なひじかけイスに座ったまま敵を破壊できる武器。二丁ミニガンと対空ミサイルを搭載。
マップのどこかに落ちているこの武器を拾えば手に入れることができるという、入手方法も怠惰な武器。

0008_141016srgohpress.jpg
· Ark of the Covenant - (憤怒。爆発武器スロット)
近くにいるターゲットの魂を吸い込み、それを発射する武器。発射された憤怒の魂は、近くにいるターゲットたちを攻撃するために複数の方向に分かれる。
この武器はサタンの右腕であるトップ幹部から奪う必要があり、その敵はシリーズファンが知っている人物。

0005_141016srgohpress.jpg
· Last Supper - (暴食。特殊武器スロット)
ターゲットに砂糖衣をふりかける武器で、ターゲットは近くにいる全ての人に貪りつかれて死亡する。
爆発物モードでは複数の敵に瞬時に砂糖衣をふりかけることができる。
この武器は、空腹を満たそうとするときに発見できる。



■パワー
今作でもスーパーパワーを使用できる(今作では魔術的なノリ?)。
おそらく今作ではテレキネシスは登場しない。

・ブラスト(エレメントを放つ)
エレメント:ストーン(敵を石化させる)、ソウル(敵を空中に浮かべてダメージを与える)

・サモン(味方NPCを召喚する)
エレメント:インプ(小悪魔)

・ストンプ(地面を踏みつけて衝撃波を発生させる)
エレメント:不明

・オーラ(おそらく前作のバフと同じ。周囲の敵に特殊な効果を付加する。)
エレメント:崇拝(周囲の敵をひざまずかせて、その数に応じて銃のダメージを上げる)、コールドファイア

140831srnss8.jpg
・飛行
今作では翼で飛行することができる。

・スーパーダッシュ、壁ダッシュ



■乗り物
地獄風にアレンジされた新車両が登場。
乗り物デバージョンが3種類登場する。
飛行機や船、ガレージやラジオについては確認されていないため、カットされている可能性がある。

・Cometという新車両で衝突せずに走り続けるデバージョン。

・新型救急車で地獄の住民をひくデバージョン。

・新型モンスタートラックで乗り物を破壊するデバージョン。



■アクティビティー

・ファイアレース
ダッシュではなく飛行でチェックポイントを通過するレース。

・保険金詐欺
ジョニーではなく地獄の住民を操作する模様。

・メイヘム
アレンジが加えられているかどうかは不明。

・Salvation
現時点では謎。



■デバージョン

・サバイバル
おそらく4の「ウィルス注入」と同じ。

・バーンストーミング
飛行スタントが復活(今回は乗り物ではなく翼による飛行)。

・Marshalling Ground
強力なアーチデュークに守られている拠点を奪う。
敵の拠点にある全てコントロールストーンにアクセスするとアーチデュークが出現し、それを倒すとクリア。
このデバージョンは全部で5ヶ所にあり、クリア済みの「Marshalling Ground」間のテレポートが可能な模様。

・Extraction Facility
敵が護衛している3ヶ所のキャプチャーポイントを制圧する。

・Altar
新パワーを習得して敵と戦う。

・Pledge Rush
クリケットバットで悪魔を殴り飛ばしてリングに入れるミニゲーム。

・Spire
マップの各所に生えている地獄の植物を破壊する。

・Revenge
デックスを倒すデバージョン?
地獄なので何度も復活する模様。



■その他

・今作は過去作と比較すると、ストーリーに重点が置かれていない。また、今作は伝統的なミッションベース構造よりも、オープンワールドでのフリーローミングを選んでいる。
そして、過去作よりも不気味で恐ろしくなることも目指している。

・地獄マップには大量のアクティビティーがあり、それをクリアすることで地獄を支配できる。今作ではストーリーミッションの代わりに、その方法でゲームを進めることになる。
サイドミッションをクリアしたり、悪魔の支配エリアを解放したり、単純に破壊活動をすることで「サタンの怒り」メーターが上昇し、ある程度満たすとカットシーンなどのストーリーコンテンツがアンロックされる。
(おそらくストーリーミッションの数は少ないことが予想されます。)

・今作でも武器やプレイヤーなどのアップグレードが可能。

・3や4では特定のミッションでBGMソングが流れたが、残念ながら今作にはそういう演出は無い。

・各島の支配度を100%にすると、その島の中心人物(例えばスパイマスター将軍ウィリアム・シェイクスピア)に関するエピローグを見られる。地獄全体の支配度を100%にすると、このストーリーのクレイジーなエピローグを見ることができる。

・今作にも「チャレンジ」がある。

・クラスター、オーディオログが今作にも登場。

・これまでに公開された映像などを見ると、服装、武器スキン&コスチューム、車のカスタマイズ、ガレージ、ラジオ局は今作に登場しない可能性がある。



■実績

リストはこの記事で。



■予約特典
パッケージに封入されるかどうかは不明。

0009_141016srgohpress.jpg
「Saints Row: Gat out of Hell」の予約特典は「Devil's Workshop Pack」。
「Saints Row IV: Re-Elected + Gat out of Hell」の予約特典は「Devil's Workshop Pack」と「Plague of Frogs Pack」。

■Plague of Frogs Pack(「Saints Row IV: Re-Elected」用のDLC)

・HELLISH PRINCESS
地獄の王女コスチューム。

・INFERNAL GUARD
地獄の番人コスチューム。

・LIL' CROAKER
「Saints Row: Gat out of Hell」にも登場するカエルグレネードランチャー。

■Devil's Workshop Pack(「Saints Row: Gat out of Hell」用のDLC)

・SAINTS WINGS
セインツの翼。
堕天使の翼の代わりに使用できる、セインツの紫の翼。

・JESTER'S SKULL
道化師の頭蓋骨。
なぜか今作に登場することになったシェイクスピアの作品「ハムレット」より。
「ハムレット」で、墓から掘り起こされた昔なじみの道化師ヨリックの頭蓋骨をハムレットが手に取り、命のはかなさについて瞑想するシーンがある。
このゲームでは、シェイクスピアの地獄の力の源として機能する、炎の頭蓋骨として登場。
「ついにシェイクスピアの全パワーを手にすることができる」とのこと。


2015/01/11|Saints Row: Gat out of Hellトラックバック:0コメント:7


コメント

いや~楽しみだ,主人公がボスじゃないからキャラメイクができないのが難点だけど
コーク #-|2015/01/11(日) [ 編集 ]


キキはともかくなんでヴィオラがと思ったがそういや地球無くなった後の話だからかな?
オレグやエンジェルやトビアス辺りも出てくれると嬉しいけど
カルロス #-|2015/01/13(火) [ 編集 ]


「生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ(To be or not to be.That is the question)」と言うセリフがハムレットにありますが、おそらくシェークスピアはそれをネタに総ツッコミを食らうでしょう。
GHOST1429 #-|2015/01/13(火) [ 編集 ]


ps3版を買ったのですがdlcのコードが無効と出てしまいます、日本の本体には対応していないのでしょうか?
カルロス #-|2015/01/23(金) [ 編集 ]


PS3は持っていないので分からないのですが、おそらく日本のストアにはこのDLCが無いので、海外のアカウントを作ってダウンロードする必要があると思います。
アメチョコ #-|2015/01/23(金) [ 編集 ]


ひとつお聞きしたいのですがガレージや車のカスタマイズは今作ではオミットされている感じでしょうか?
チートがないという話も聞いていますがその辺はどうなんでしょう…?
NONOJI #WDdQ1Qjc|2015/01/24(土) [ 編集 ]


残念ながらガレージ、車のカスタマイズ、チートなどは登場しません。乗り物の種類も11種くらいしかありません。
アメチョコ #-|2015/01/25(日) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/2862-cca73421

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.