ブログ内検索 


プロフィール 

43


ブログ名:アメリカンチョコレート

・不定期更新。

・英語力が低いため、誤訳をする可能性もあります。

・ネタばれなどもあるので注意!
ネタばれコメントは削除する場合があります。

・海外版をプレイして書いた記事も含まれます。なので日本版とは内容が異なる場合もあります。
PC版の場合、MOD(改造)を導入している場合もあります。




ツイッター 


最近の記事 


まとめページ 

Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Agents of Mayhem 情報まとめ
Agents of Mayhemに関する記事はこちら


Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hell 情報まとめ
Saints Row: Gat out of Hellに関する記事はこちら


サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブ 情報まとめ
サンセット・オーバードライブに関する記事はこちら


セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIV 情報まとめ
セインツロウIVに関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
セインツロウ ザ・サード情報まとめ
セインツロウ ザ・サードに関する記事はこちら



セインツロウ ザ・サード キャラレシピ集
セインツロウ ザ・サードのキャラレシピ集はこちら


セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2まとめページ
セインツロウ2に関する記事はこちら


120918actasdjmpss1.jpg
「スリーピングドッグス」情報まとめ
「スリーピングドッグス」に関する記事はこちら



ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」情報まとめ
ゲーム「アメイジング・スパイダーマン」に関する記事はこちら


110501sr3prempban01.jpg
[プロトタイプ2]情報まとめ
[プロトタイプ2]に関する記事はこちら



ad 








カテゴリー 


リンク 





PC版「セインツロウ4」がSteam Workshopに正式対応

161123srivmodsss.jpg
2014年の武器モデルMODツールのリリースから2年が経過し、ついに服装モデルMODツールがリリースされたPC版「セインツロウ4」ですが、MODの導入や管理などが簡単にできる「Steam Workshop」にも正式対応しました。

・「セインツロウ4」 Steam Workshopページ

・服装モデルMODツールの解説ページ(英語)


それに合わせて、ゲームのメモリー制限を解除するアップデートも配信開始。
これまではMODアイテム(武器や服など)を追加する場合、既存のアイテムと置き換える必要がありましたが、ゲーム内のアイテム数の制限が解除されることで、置き換えをすることなくMODアイテムの追加が可能になりました。

■Steam Workshop正式対応の主なメリット
あまり詳しくないのですが、まとめるとこんな感じでしょうか。

・MODの導入/管理が簡単になる(各MODページの“サブスクライブ”ボタンを押すだけでダウンロード&導入できる)

・(メモリー制限解除アップデートにより)アイテムの置き換えではなく追加が可能に。

・(ベータテスト参加者でなくても)服装MODの導入が可能に。

・MODの認知度が上がることで、MOD製作者のモチベーションがアップしたり、MOD製作者数が増加(するかもしれない)。それによりMODコミュニティが活性化(するかもしれない)。
人気のMODは早くも登録者数が2700越え。



■その他

・現時点ではWindows版にのみ対応。Linux版は後に対応予定。
コンソール版のMOD対応の計画は今のところ無し。

・Workshop対応を記念して、11月30日までSteamでPC版「セインツロウ4(※DLC無しの通常版)」が75%オフの370円でセール中。

・Steam Workshopに登録されていないMODはこれまで通りの方法(MODサイトでファイルをダウンロード&解凍してセインツ4のゲームフォルダに入れる)で導入する必要あり。
SteamWorkshop経由ではないMODは、アップデート後も互換性があるので使用可能(MODの組み合わせによっては不具合があるかも?)。

・現時点では服装MODツールは、「髪型の追加」、「服や髪型に、新しい物理シミュレーションの追加」、「3Dモデルごとに、1を越えるUVマップ」には対応していない。

・本作はそもそもMODサポートを前提にデザインされておらず、なおかつ、ごく一部の開発者がボランティアで自由時間にだけ作業するという開発体制のため、MOD関連の開発には非常に時間がかかっている。マップや車などのMODツールも計画リストにはあるものの、それらが実現するのは、かな~~~~~~~~~~り先になる予感。




これまでは、「ダウンロード→ファイルの解凍→セインツ4のフォルダを開いてファイルをコピペ」という流れの作業が必要でしたが、登録ボタンを押すだけでダウンロード&導入ができるようになったことで、とても快適になりました。
アイテムの置き換えが不要になったのも嬉しいですね。

発売から3年が経過しているタイトルですが、Steam Workshopに対応したことでMODコミュニティが活性化することに期待したいです。

161123srivmodsss1.jpg
試しに導入してみた

火炎放射ギター(作者:flow754さん)

一部のNPCの服を追加するMOD(作者:rastaman289さん、flow754さん)
(NPCのデータをそのままプレイヤー用にインポートしているため体系の変化などには非対応)




2016/11/23|PC版セインツ4(MOD関連)トラックバック:0コメント:2


コメント
大きな一歩とはいえ
MOD界隈を眺めているとやっぱりGTAシリーズは羨ましいなあ……って思っちゃいます。
サム・ライス #4RwkHu1s|2016/11/24(木) [ 編集 ]


GTA並みにMODの自由度が高くてコミュニティが活発だったら最高ですよね。現在のペースだと、セインツがその域に達するには数年から十数年かかりそうですorz
アメチョコ #-|2016/11/29(火) [ 編集 ]


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する



トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://americandonuts.blog51.fc2.com/tb.php/2950-865c19cc

Copyright(C) 2006 アメリカンチョコレート All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.